アンダーアーマーのマスク買おうと思ってドームさんのサイトでアカウント作ろうかとしたがパスワード欄がiosの自動パスワード生成の仕組みに沿っておらず諦めた
全体的にドームさんのサイトはイマイチ感がある。Amazon payでサクッと買えそうで買えなかった(次ページへの遷移が出来ないのだがメッセージも特に出でおらず原因がわからない)
いろいろ動作が怪しい
がマスクは欲しい
有明のお店行ってみるか
Original Link
ホンダのF1参戦終了 八郷社長が一番うれしかったのは「50戦目の初優勝」 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1280651.html
F1やったり、ニュルでシビックタイプRでコースレコード競ったり、みたいなことではクルマが売れない時代に入っていくのかな
ヨーロッパではそうだろうし、ホンダeは特にそうだろう
思い切ったことやれるのは日本のメーカーではやはりホンダか
Original Link
なにかの作業を依頼するときに手順の動画を録画しながら自分も音声で説明をして一緒に録音する、っていうことをやっているのですが、ではその動画を見ながら実際に作業をしてもらっているところを、さらにZoomで画面共有してもらいしつつさらに自分が音声でかぶせて説明を加える、っていうことをやった結果、同じ声で同時に二人に喋られてわけがわからなくなる、っていうことが発生
Original Link
in・tim・i・date †
/ɪntɪ́mɪdèɪt/[音声]
動
━他(かたく)
1<人>を脅す, 脅迫する; [~ A into doing]A<人>を脅して…させる(→threaten)
▶intimidate a witness
証人を脅迫する
2<人>を怖がらせる, 臆(お く)病にする.
Original Link
autosleepっていうアップルウオッチで睡眠状況計測できるアプリ、なんか今朝は眠いなーあんまり眠れてないのかなーーという不安を払拭するのに使えて、精神の安定につながる気がします
心拍数と眠りの深さ(謎)のグラフが見れます
https://kamiyacho.net/media/MuSdMBwGmwbU7L4A1Q0
Original Link
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/em-fm-emfm/id1438349747?i=1000487771370
次はこれを聞いています
gitの更新傾向から怪しい箇所を絞り込む、みたいな話は情報処理学会とかに大量にネタがありそう。
Original Link
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/fukabori-fm/id1388826609?i=1000444048672
このリンクの貼り方で良いのかな?
広木回の深堀エフエム、面白いのでこれはおすすめです。
あと深堀エフエム自体の面白さは、ホストの人がデータにお勤めのようだが基本的にはこの人の人生相談であるところだ
ゲストがrpaをdisると大喜びするしw
Original Link
最近辞めた人の某クラウドのアカウントを消そうとしたがMFA認証になっており、スマホも既に番号変更しておりで手詰まり状態。サポートに連絡したら確認しますとのことで、どうなることやら
課金は発生していないのでまあ放置でも良いのだけど、ジャパンのサポートの人がどこまで頑張れるか?状況に変化あり次第報告します
Original Link
広木さん的デジトラ解釈 ソフトウェアを書くスキルが溶けて無くなる(現場の人が普通に使いこなせるようになること
これスッキリ整理できるなー
あとこれrpaの営業マンも言ってそうなセリフだけど、保守を外注してたらダメじゃろという点で異なるかなと(rpaスクリプトを現場の人が自作するならOKかな
Original Link
appleのair playは非圧縮で?遅延なし?らしい。かつwifiの電波に乗せられる。
対してBluetoothは遅延しまくり。範囲も狭い。
試しに家中(と言っても狭い家だけど)のアップルデバイスに同時に配信してみてるけど遅延は感じられない、というかどの部屋に行っても同じ音楽が流れてるのが意外に気持ちいい。一人でいる時しかできないけど。
Original Link