Topへ 検索へ

  • 11 Mar 08:31
  • 結局昨日はノーサブウェイでフィニッシュ (地元の店がラストオーダー19時半だった) 今日こそ越後屋からのコンボを決める Original Link

  • 11 Mar 08:18
  • 昨日の夜聴いてからMr.BIGの「Shine」が脳内再生され続けている Original Link

  • 11 Mar 07:48
  • https://twitter.com/kmizu/status/1357782015072870400?s=21 この辺きちんと勉強したいと思うけど、もし暇になったとしても実際には多分やらないだろうな Original Link

  • 10 Mar 23:59
  • ガスの成分がなんだったか、とかそういうのはまだ先なのか JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」のサンプルコンテナから採取したガスの分析結果について https://www.jaxa.jp/press/2020/12/20201215-2_j.html Original Link

  • 10 Mar 23:48
  • 新しいiPad Proそろそろか Original Link

  • 10 Mar 23:46
  • 放熱しないから確実に寿命は縮めてるとは思う(ので自腹マックはクラムシエルでは使わないという Original Link

  • 10 Mar 23:41
  • クラムシエルだと常時熱風が噴き出てくるから冬は良いですね Original Link

  • 10 Mar 22:05
  • クラムシェルでsleepさせると、いつの間にか死んでいることが増えたmac Original Link

  • 10 Mar 21:36
  • 虎ノ門交差点のところの牛タン屋さんでお弁当買って帰って食べたら眠くなって爆睡、という ボリューム感がすごい(満足度が高い) しかし花粉シーズンはどうしても眠くなってしまうな。。 Original Link

  • 10 Mar 18:03
  • Original Link

  • 10 Mar 17:58
  • チャンキー Original Link

  • 10 Mar 17:56
  • ここから得られるのは、相乗効果がないならさっさと分社化しろよという学び ダイムラーからメルセデス・ベンツへ 歴史的な社名変更に見るドイツの巨人の思惑 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/44166 Original Link

  • 10 Mar 17:54
  • いいですね [アップデート] Amazon EFSに低コストなストレージクラス「1 ゾーン」が登場しました | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-efs-supports-one-zone-storage-class/ Original Link

  • 10 Mar 17:52
  • あー自分ちょこちょこ画面共有固まってたのこれかも Zoom、macOS 11.1/11.2 Big Surを搭載したMacで有線LAN接続時に画面共有が利用できなくなる問題を修正した「Zoom for Mac v5.5.5」をリリース。 https://applech2.com/archives/20210310-zoom-meeting-for-mac-fixed-big-sur-wired-issue.html Original Link

  • 10 Mar 17:50
  • 分散レンダラを時間貸しする商売、ってのをワタクシ1997年頃に思いついていたが、思いついていただけ OTOY、Intel iGPUやAMD、Apple M1 GPU対応のレンダラー「Octane X」をMac App Storeでリリース。 https://applech2.com/archives/20210310-octane-x-launches-on-the-mac-app-store.html Original Link

  • 10 Mar 17:48
  • スタバでPayPay使うとなななんと最大100円返ってくる?! Original Link

  • 10 Mar 14:24
  • @masaka おおあざす、ゼロキッティングていうのか Original Link

  • 10 Mar 09:59
  • パーツ数1500とか、「男の子」向けじゃないですな。。少年の心を持ったおっさん、大きなお友達的な Original Link

  • 10 Mar 09:55
  • Original Link

  • 10 Mar 09:21
  • いっそのことこっちとか https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B4-LEGO-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-42096/dp/B07FP6QNQ7 Original Link

  • 10 Mar 09:20
  • 夜アイスが食べたくなってそれを皮切りに暴食チェーンが始まるのを食い止める方法はないものだろうか。。 ↓ わかった!朝アイスを食べておけばいいんだ! ↓ ウマー ←いまここ Original Link

  • 10 Mar 08:34
  • ■ピース総数1458個の大人向け「レゴ ポルシェ 911」を約7時間かけて組み立ててみた - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1310488.html レゴというものに一切触れてこない人生だったがこれつくってみるか 930ターボかな ポルシェロゴ入ってるから公式だな Original Link

  • 09 Mar 13:19
  • 6年前に住んでた家のインターネット接続が解約漏れており、結構な金額を無駄にNTT東日本払ってしまったようでかなり凹んだが、すでに払ってしまった分についてはもうどうしようもないので忘れることにする。もう忘れた。 Original Link

  • 09 Mar 10:01
  • 昔、個人のホームページで、モトローラとかPowerPC、ジョブズ氏の動向とかを解説した有名なサイトがあったんだけど、もう思い出せない。。ググれないし Original Link

  • 09 Mar 10:00
  • WebPerformer Cloud|キヤノンITソリューションズ https://www.canon-its.co.jp/products/webperformercloud/ CanonITSさん自社開発ということらしいな。。元々自社で持ってた製品なんだろうか お客さんに提案したいとも、自分で使いたいとも思わないけどある領域ではこれが正解ということもあるだろうな Original Link

  • 09 Mar 08:23
  • ピピンアットマークってアップル絡んでたんだと今更再認識 https://dailyportalz.jp/kiji/play-the-pippin-atmark Original Link

  • 09 Mar 01:55
  • これかw 蕎麦は普通に美味いと思うけどなw 『新オープン』by muh : 金蠍 蕎麦組 - 神谷町/そば [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13254533/dtlrvwlst/B433808999/ Original Link

  • 09 Mar 00:13
  • そういえば食べログの評価に、厨房のディスりがひどくて聞いてて不快みたいのが書いてあった気がする Original Link

  • 08 Mar 23:08
  • アポクリファ言いたいだけなんじゃ、と一瞬思ったが実際そういう内容ぽい The Ruby on Rails Performance Apocrypha https://gumroad.com/l/apocrypha Original Link

  • 08 Mar 22:25
  • はす向かいの蕎麦屋、こないだ店長らしいおじさんが若い店員に「お前ほんとセンスねえなー」とか言ってました Original Link

  • 08 Mar 20:47
  • あそこは実質昼しかやってないのかも。。夕方以降に開いているのを見たことがない Original Link

  • 08 Mar 20:38
  • はす向かいの蕎麦は閉まるの早いすな。。 Original Link

  • 08 Mar 19:50
  • 天雷軒に行こうとしたら学生っぽい集団が入り口にたむろっていて結局吉野家で済ますことに Original Link

  • 08 Mar 17:21
  • エヴァンゲリオン上映始まったのか 朝イチのを日比谷で観て10:30〜の朝会に間に合うか 間に合わないな Original Link

  • 08 Mar 16:44
  • せからしか なまらしか Original Link

  • 08 Mar 16:43
  • こないだ「う○この詩」とかでググったから、アマゾンから「うん○ のお知らせ」っていうSubjectでメールが来るようになっちゃったよ Original Link

  • 08 Mar 16:39
  • こぎゃんときどぎゃんすっと ドットコム というのを思いついたがすぐ忘れよう Original Link

  • 08 Mar 16:38
  • なまらしたっけ どぎゃんすっと Original Link

  • 08 Mar 16:36
  • 前にも同じこと書いたかもですが、セブンイレブンで「糖質の吸収を抑える蒟蒻畑」と「糖質50%のハニードーナツ」とを同時に3時のおやつに食べる習慣がついてしまいよろしくない Original Link

  • 08 Mar 16:34
  • @h_horinouchi ゼロタッチキッティングのことですかいのう〜 うちで頼んでるのは下記の会社さん ■ゼロタッチキッティング | クラウド時代の新しいデバイス展開方法|パシフィックネット | LCMサービスならパシフィックネットにお任せください! https://www.prins.co.jp/service/zero-touch/ ”” ゼロタッチというのはメーカーから出荷された時点でもう出来上がっているやつのことなので、正確にはアウトソーシングではない(アウトソーシングだとしたら、キッティングのアウトソーシング、ということになるかなと) Original Link

  • 08 Mar 14:49
  • @masaka PCの初期一括設定してくれるアウトソーシングなんていうやつでしたっけ Original Link

  • 08 Mar 13:29
  • ■Company - 株式会社デジタルキューブ https://www.digitalcube.jp/company/ 一瞬これかと思ったが別会社だった ↓ ■会社概要 | 株式会社アイキューブドシステムズ https://www.i3-systems.com/about/ Original Link

  • 08 Mar 13:27
  • https://www.getshifter.io/ja/ wordpressの運用めんどい問題を解決するのがshifterなんだな。。 クラメソさんが次に子会社にするべきはShifter(をやってる会社さん)かもしれん って調べたらAMIMOTOやってる会社さんなのね すごい Original Link

  • 08 Mar 13:23
  • ジョー・サトリアーニの最近の映像見ても現役感がすごい そういえば忘れていたけど自分はアルバム サーフィンwith theエイリアンは擦り切れるほど聴いたのだった。タイトル曲はそんなに好きじゃなかったけど(ブギウギっぽい曲が苦手 Original Link

  • 08 Mar 08:41
  • Wiiはこないだ燃えないゴミで出しちゃった 連動する体重計は粗大ゴミサイズだったので面倒だった Original Link

  • 07 Mar 23:46
  • ルドラの秘宝やってんねん Original Link

  • 07 Mar 23:38
  • アニメ プリンセスプリンシパルEDがuaのリズムに似てるような気がしたが、全然違った https://youtu.be/MWP6RfoOXig https://youtu.be/P2_VnAG6oC4 Original Link

  • 07 Mar 23:29
  • コマンダンテはお笑いの人が出て来てググラビリティが低いが、手回しでこの値段はちょっとな。。プラスティックのハリオのやつの10倍か。。掃除しやすそうで、その点はいいんだけど ネクストGは静電気除去というのが良さげ。買うならこっちかな。キッチン狭くて置くところ無いのが問題だが。。 Original Link

  • 07 Mar 23:23
  • あーアンプリファイコンソールの方ですね。尼子ねソフトフォンを単品提供する話があり、それにしてみるのもありかなーとか(いまのところ何も触ってない) Original Link

  • 07 Mar 21:10
  • モダンなフロントエンド使わなくても、従来の静的ウェブサイトのホスティングに使うだけでもそれなりにうまみがありそう >amplify ブラックボックスが嫌な人は苦手かもですが Original Link

  • 07 Mar 18:07
  • 丸の内店に行きました。うまかった。なまらあずましい。したっけ。 店舗一覧|札幌発のスープカレー専門店|Suage https://suage.info/ja/shop/ Original Link

  • 07 Mar 18:00
  • 20年前に買ったアーロンチェアのオーバーホールを依頼してみた 分解点検と、劣化する部品(ウレタンパーツ系)の交換をしてくれるらしい 座面のネットだけ交換して欲しかったけどそれはできず、座面自体交換となりそこは別料金 Original Link

  • 07 Mar 12:42
  • 甲陽軍鑑 Original Link

  • 07 Mar 10:49
  • なぜか子供達のあつ森ブーム再来、2人でクラフトを競い合っている Original Link

  • 07 Mar 10:26
  • 屋上からゴンドラやロープでぶら下がって作業するビル掃除は、実は高い場所での作業よりも洗剤の取り扱いの方が命がけ。外壁の汚れ落としに人間の皮膚や骨を溶かすほどの強力な洗剤を使うため。 Original Link

  • 07 Mar 00:53
  • wrc8っていうレースゲームのsteam版をgeforce now上で動かし、mbpにbluetoothで繋げたデュアルショックで少しやってみたけど全然むり。ラリーカーなのできっかけを作ってすぐ逆ハンでドリフト、みたいな操作が必要だがジョイスティックでは自分には無理 これハンドル型のコントローラーじゃないと無理だと思うけど、繋げられるのかな Original Link

  • 07 Mar 00:37
  • mappaさんのアニメ、クセ強い系ばっかりだったけどこれは完全メジャー感あるな Original Link

  • 07 Mar 00:35
  • 呪術高専アニメ再開してみた めちゃ面白いなこれ Original Link

  • 07 Mar 00:35
  • アンブリファイ結構普通に使ってるぽいです(自分は結局コード全然書いてない、ていうか書いてるコードみて自分にはこりゃ無理かなと) アンプリファイというか、アップシンクかな アップシンクとreactの組み合わせは、控えめに言って最高、ってやつ Original Link

  • 06 Mar 21:31
  • 只管 Original Link

  • 06 Mar 15:06
  • Amplifyいかがでしょ Original Link

  • 06 Mar 13:08
  • コーヒーミルはコマンダンテかネクストGがいいらしいが高杉くん Original Link

  • 06 Mar 12:08
  • パクリという話もあるけど FUTURE FUNK パクリ その2 | UTDESIGN https://utdesign.net/futurefake/ Original Link

  • 06 Mar 12:06
  • 電池セーブモードいいですね https://ascii.jp/elem/000/001/857/1857966/ Original Link

  • 06 Mar 09:44
  • 逼塞 Original Link

  • 06 Mar 09:23
  • Original Link

  • 06 Mar 09:07
  • 10ダンサー Original Link

  • 06 Mar 08:53
  • あと「嫌だから辞めます」カードは年齢と共に使いにくくなり、一方で年齢と共に社内的な貢献や重要性が増していくのだが能力は下がっていく のと、近代的な企業組織はフラット化し、ミニマムなトップと 大量のボトム という構造になっていく  ので トップに行けないがそれなりに重要なポジションにあり過去の貢献も大きいが現時点ではそんなに貢献していない みたいな人たちの受け皿をどうするかを考えるとさらなる発展につながる(大企業で言えば、部長に上がれない課長が、子会社の部長もしくは担当部長として出向しそこで定年を迎える、というものがあるがまあ大企業以外の会社では難しいだろう (っていうかそういう人たちが早めに見切りをつけて辞めていく、という形ですでに顕在化しているがそれ自体は問題というか自然の摂理に沿った動きというかなんというか Original Link

  • 06 Mar 08:47
  • 要するに ・経営者として正しくあろう、やるべきことをやろう と思っていない経営者(クチではそうあろうと思っている、とかは言うにせよ) に対して ・経営者として正しくきちんとやってくださいよ、と糾弾する手段しか持っていない従業員  は、影響力を持ち得ないという話、かな。。 自分としてはどっちかというと「嫌だったら辞めればいいじゃん」派なのだが、それを言い換えると「みなさん会社への愛情がすごいですねー」というくらいしか当たり障り無い言い方としては思いつかない。 そもそも「会社が〜」とか言っているやつはよくわかってないので会話するだけ時間の無駄 その場合の「会社」は突き詰めるとどこかの1担当者 Original Link