この記事読み応えある。無記名なので誰が書いてるのかわからんですが。。素晴らしい
【トヨタ86/スバルBRZ】インサイドストーリー! 共同開発、700ps、プラグ交換、サスペンションの違い、その真実 | オートプルーブ - Auto Prove - Part 3 https://autoprove.net/toyota/toyota86/114719/
Original Link
ElasticsearchとKibela APIを使ってSlackでのCSお問い合わせ対応業務を改善した話 - BASEプロダクトチームブログ
https://devblog.thebase.in/entry/2020/12/11/113000
いいですね
結局過去ログを全文検索できればたいていのことはなんとかなりそう
Original Link
前の期はナッシングズカーブドインストーンだったんだな気づかなかった PSYCHO-PASSのOPとかやってましたね。PVでベースの人が内股でキモくていい感じだったw
これ
↓
■Nothing's Carved In Stone 『Out of Control (short ver.)』 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=jHbR1wPeCaQ ””
これは 絶園のテンペスト というアニメのOP
↓
■Nothing's Carved In Stone 『Spirit Inspiration』 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ROpGaQiTVm0 ””
これはアニメとしても良かった。5回くらい通して観てる
Original Link
NHKで三期?が始まったアニメ版キングダム ですが、BiSHのOPがめっちゃ評判悪い(家の人から)
BiSHのリードボーカル的な人は天才、みたいな扱いみたいだけど、ファンの方には大変申し訳無いのだがどこらへんがそういう感じなのかを知りたい。。一度テレビで生歌を聞いたけど、ちょっと大変申し訳無いけどこれ人前に出ていいのか?というくらいの感じだった。
Original Link
あらら
Siriはニュアンス使ってるとかいう話が流れてたのはこのせいか
MicrosoftがNuanceの買収を正式発表、ヘルスケアソリューションを強化 買収総額約2兆1560億円 | Med IT Tech https://medit.tech/microsoft-announced-buying-nuance-20210412/
Original Link
SASE(Secure Access Service Edge)
SASE(Secure Access Service Edge)アーキテクチャ | ゼットスケーラー https://www.zscaler.jp/products/secure-access-service-edge
Original Link
DXの成功には「運用にITをあわせるのではなく、ITに運用をあわせる」みたいなことを言われることが多いがこれについての因果関係グラフは
偉い人が忙しすぎて運用を変えること(新しい運用方式についていくこと)のハードルが高い
↓
中途の幹部候補には自然と仕事が集中し、かつ成果も一定出るので(出ない場合は辞めていく)、能力の限界を超えて出世した結果、身動きが取れなくなる
そして次の幹部候補が入社してくる(以降繰り返し
Original Link
この記事の読み方は「国内メーカーが国内メディアに対して、テスラは自動運転が全然まだまだ、というテイストで書くよう依頼した」かなという想像。直近でカーグラフィックにも似た論調の記事があり。日本の自動車評論メディアはテスラの自動運転周りについてこれまで数年間ほぼ触れてこなかったのが、ここにきて急に色々書き始めたのでそんな勘繰りもしたくなるというもの
【テスラ モデル3 2900km試乗】驚異的な性能だが、まだ万人にオススメはできない[後編] | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2021/04/11/344860.html
Original Link