PS4もPS5も持ってないけどPS4のコントローラ持ってるけど何のために買ったんだっけな。。と思い出してみたら、iPadでGeForceNOWでサイバーパンク2077をやろうとしたのだった。実際は画面が小さすぎてつらくてほぼやってない がMacBook上のGeForceNOWにも普通につながることは確認ずみ。
まあでも自分はやっぱりコントローラになれてないのでキーボードとマウスのほうが楽かな。。
Original Link
これを入れても動かすものがないのでFFBenchを入れてみよう、、と思ったが最新のベンチはインストールできなかった。がFF自体はSteam版があるようなのでGeforceNOW起動してみたがFF最新版はGeForceNOWではまだ動かないとのこと
CodeWeavers、Wine 6.0を採用しIntelやApple Silicon Macでx86アプリを実行できるWindows互換レイヤー「CrossOver 21 for Mac」をリリース。 https://applech2.com/archives/20210804-crossover-21-for-mac-now-available.html
Original Link
盗聴器もそうだけどこれだけvpnルータが小型化するとこっそり会社につけることも可能になるわけでますますゼロトラスト要求高まるなあと
兵庫県川西市の市役所内で盗聴器を発見 最長で1年間設置の可能性 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/21236422/
Original Link
面白そう 会社で配る用にも有りかもと思ったが、発熱多いみたいでそこはマイナスだな
GL.iNet GL-AR750S-Ext 実機レビュー。OSがOpenwrtでVPN対応無線LANルーター | Till0196のぼーびろく https://till0196.com/post9642
Original Link
あらためて読んでみたけどよくわからんな
ややこし
アップルがApp Storeのルールを改定、ゲームストリーミングアプリを条件付き許可、アプリ内課金を明確化 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/09/13/2020-09-11-apple-revises-app-store-rules-to-permit-game-streaming-apps-clarify-in-app-purchases-and-more/
Original Link
法華経は 現世安穏後生善処 とかなんとか昨日お坊さんが言ってた
(信者のみなさんはふむふむと聞いてたけど、みんなほんとにわかってるのかな)
最近思うのは、その根拠は?と考えて思考停止するのではなくてもうちょっと先を考えてみようということ
紛争でしたら八田まで、でキリスト教解説みたいなのがあって、それは「契約」ということだったが仏教はどうなのだろうか
Original Link
Windows3.1が社員一人ずつに配られ始めたころ、上司のPCにどういういたずらをするかというのでセンスが問われるという時代があった 今みたいにメールをPCで見るようになる前なので、上司のPCを席にいない間にいろいろいじることは普通に可能だった時代 ていうかDOSで起動してWindowsをあとからBATで起動するみたいなことだからセキュリティもなにも無いのですが(ファイルサーバ接続にはパスワードが必要 ファイルサーバは、ええと、、、NOBEL?だっけ。。
Original Link
知らない間にWindowsがタブレットモードというやつになっており、だがその「タブレットモード」という単語を知らないのでググって調べることが難しく、「ウインドウが最大化されてもとに戻せない」とかでググって知った
まあ普通に困っている文字列でググればいいだけなのだな。。。と
これ、上司のパソコンをこっそりタブレットモードにするという嫌がらせがありそう
Original Link
そういえば昨日空港の保安検査所で財布を落としたのに気づかず、後ろの人が拾ってくれるということがあった なかなか危険な瞬間だった が再発行がめんどいだけでクリティカルなものでもないなと 無くしてクリティカルなのは、二度と手に入らないようなものだけで、そんなものは持ち歩いてない 唯一、クレカ系を止める方法は一通りまとめてどこかに書いておいた方が良いかもだけど
Original Link
なんかでた
Microsoft、Excel関数ベースのローコード言語「Power Fx」をオープンソースで公開 MS製品以外でも採用可能に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/19/news077.html
Original Link
博多駅にもkitteがあり、その地下にテムジンが移転してます(前は駅ビルの中だった
ここは博多駅通ったら必ず行くべき
焼餃子に、つけすぎでは、、、っていうくらいゆずごしょうをつけて食べる。ゆずこしょうが瓶で出てこないとこれができない(ので東京のひとくち餃子ではあんまりできない
あと水餃子も美味い
Original Link
notionのオープンソース
GitHub - AppFlowy-IO/appflowy: AppFlowy is an open-source alternative to Notion. You are in charge of your data and customizations. Built with Flutter and Rust. https://github.com/AppFlowy-IO/appflowy
Original Link