具体的にはどういうものなんだろか
ローコード / ノーコードアプリの安全性確保を支援するZenityが約5.8億円調達 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2021/11/25/2021-11-23-zenity-raises-5m-to-help-secure-low-code-no-code-applications/
Original Link
fastestfizzbuzz、L2キャッシュとか使ったりしてるらしい
というのを見てて思い出したけどこないだ、某timのプロダクトが高速化のためそういう手法を使っててすごい、みたいな話を会長から聞かされ、まあそのレイヤーなら普通だろとか思っても「すごいですね〜」と返せる程度には大人になった自分
The Fastest FizzBuzz Implementation https://tech.marksblogg.com/fastest-fizz-buzz.html
Original Link
こんなやつか
トルク9Nmって、軽自動車ガソリンエンジンの十分の一くらいある。脆い机だと壊れたりしそう
グランツーリスモ公式ダイレクトドライブホイール、ファナテックが「グランツーリスモ DD プロ」を発表 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1369498.html
Original Link
@masaka オッサン一人で劇場アニメ観に行くのって結構ハードル高いというか、精神的にくるものがあるので避けているが、今日は時間あるので豊洲に観に行こうかな
隣と一つ席空けてチケット買ってて、その隙間にも一人でアニメ観にきたオッサンが差し込まれる時があり、なんとなくつらい 自意識過剰
Original Link
自分が新卒の時の新入社員研修は、日立のワープロ専用機の工場のラインで1か月普通に働く、みたいなことでした。ワープロって言って今の若い人はわからんかもな。日立のウィズミーってやつ。
ワープロ工場はエアコン効いててまだ楽なんですが、洗濯機工場にまわされた同期もおり、そっちは外気にさらされており結構大変(夏はつらい
なんか最近昔話が多い
Original Link
slack platformてのができて、それ上でアプリ動かせるらしい
GitHub - lyohe/swords: Slack WORDS: Create and manage pairs of words, terms and simple definitions in the glossary data hosted by Slack. https://github.com/lyohe/swords
Original Link
PS4もPS5も持ってないけどPS4のコントローラ持ってるけど何のために買ったんだっけな。。と思い出してみたら、iPadでGeForceNOWでサイバーパンク2077をやろうとしたのだった。実際は画面が小さすぎてつらくてほぼやってない がMacBook上のGeForceNOWにも普通につながることは確認ずみ。
まあでも自分はやっぱりコントローラになれてないのでキーボードとマウスのほうが楽かな。。
Original Link
これを入れても動かすものがないのでFFBenchを入れてみよう、、と思ったが最新のベンチはインストールできなかった。がFF自体はSteam版があるようなのでGeforceNOW起動してみたがFF最新版はGeForceNOWではまだ動かないとのこと
CodeWeavers、Wine 6.0を採用しIntelやApple Silicon Macでx86アプリを実行できるWindows互換レイヤー「CrossOver 21 for Mac」をリリース。 https://applech2.com/archives/20210804-crossover-21-for-mac-now-available.html
Original Link
盗聴器もそうだけどこれだけvpnルータが小型化するとこっそり会社につけることも可能になるわけでますますゼロトラスト要求高まるなあと
兵庫県川西市の市役所内で盗聴器を発見 最長で1年間設置の可能性 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/21236422/
Original Link