自分が新卒で上京したときは日立系の会社だったので日立物流のトラックが雑に持っていってくれて、それが独身寮の自室(二人部屋)に3月30日に予め届いているといういたれりつくせりな感じでした。
上京で家を出るとき、家には姉しか居なくて、姉が泣きそうな顔で手を振っていたことを今でも覚えている、、ような気もするけど想像かも。その後帰省したときの記憶かも。(当時我が家は父の借金のためにそこそこ経済的に困窮しており、両親結構いい年なのに共働きだった)
そして30年ほど経ち、両親は他界し、今は実家には姉と猫一匹が暮らしている。
そんな大した額でもないけど母親の遺産相続手続きがようやく終わったので、こんど帰省して姉とちょっとパーッとうまいものでも食いに行くかなというところ
Original Link
あとで聞くポッドキャスト ソースはここ https://twitter.com/yamaz/status/1586362694839304192?s=61&t=FDBL8q7eiNtPpm4P8mqs0Q
Salesforceの元PMによるどういう風にプラットフォームを作っていたかのポッドキャスト
例え外部に公開しなくても自社システムのプラットフォーム化はとても大事。システムを最終的に業界特化のSDKとそれを叩くアプリの形にしていかないとスケールに耐えられなくなる
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/zero-topic-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/id1503383609?i=1000584051415
Original Link
面白い
中目黒と恵比寿の間に似た感じのところあったなと思って調べたら
別所坂児童遊園
という公園だった
横浜の真ん中にある神社が新海誠の世界観 :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/shrine-in-Yokohama-is-world-of-Makoto-Shinkai
Original Link
iPadはビューアーで、iPhoneはコミュニケーション用のデバイス とbackspacefmでドリキンさんが言っててなるほどなと GalaxyFoldとかもビューアーには適しているがコミュニケーションには適していないらしい まあこれは主にIMEの出来というところの話にも聞こえるが。。(番組内でもATOK試してみてはという話は出ていた
Original Link
再販開始とな
PRESS RELEASE | 「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」を販売開始 毎日触りたくなる洗練されたデザインを実現 | PFU https://www.pfu.ricoh.com/news/2022/new221025.html
Original Link
skypeの中の人によるpostgresql用のコネクションプール
妙にポスグレネタが流れてくるなと思ったらpgconfeuってのが開催されてたらしい
PgBouncer - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=PgBouncer&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
Original Link
まさにこれ
自分が後で参照したいページや有用だと思うページは[Scrapboxでブックマーク]([スクマ])しておき、他人の目を気にせずに自分に近い人々だけで使う方がよいと思われる。
ブログ: Scrapboxをソーシャルブックマークに使う. - 増井俊之 https://scrapbox.io/masui/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0:_Scrapbox%E3%82%92%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%86.
Original Link
ウーマノミクス とは - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
Original Link